2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

旧式プリンターのインク

本日は、財務を握っている相方から、キャッシュカードを借りて、駅前の銀行に税金と保険料の支払いに行ってきました。そのついでに、図書館へ行ったところ、本日は月末の休館日でした。 まぁ、とりあえず明日が期限の未読の本を4冊返却してきました。 なん…

遅く起きた朝から昼

早朝、長男が夜勤を終えてアルバイト先から帰ってきた。 その息子のために、夜食の蕎麦を茹でた。 出汁は、市販の「出汁の素」を使った簡単なつゆをぶっ掛けるだけのものである。 蕎麦を茹でている間に、長男は近くのコンビに発泡酒とカクテルを買いに行った…

想望 

NHK大河ドラマ オリジナル・サウンドトラック 龍馬伝 Vol.2アーティスト: 佐藤直紀出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン発売日: 2010/05/26メディア: CD クリック: 33回この商品を含むブログ (13件) を見る この中に収録されている「想望」を聴…

〔随感日記〕成熟者が描く未来図とは、

人気ブログランキング 昨日紹介しました平川克美著「経済成長の病」を読み終えました。 同書の最終章に記載された最後の数行は、下記の通りです。 「老いは退行であり、忌むべきものである。ゼロ成長モデルはうまくいかない。 そう思うのは、老いもゼロ成長…

水五則・水五訓

「水五則」「水五訓」って知ってますか? 今読んでいるこの本の中にこの言葉が記載されているのですが、作者は黒田如水と書かれているのです。経済成長という病 (講談社現代新書)作者: 平川克美出版社/メーカー: 講談社発売日: 2009/04/17メディア: 新書 ク…

〔随感日記〕当たらない懸賞応募のよう

午前中は、自宅でハローワークの求人検索を行い、少し興味のある企業があったので、即ハローワークに出向き求人票を貰おうとしたら、なんと地元の検索君では該当企業が出てこないのです。ちょっと急いで出てきたものですから、求人番号のメモを家に置いてき…

松戸アートラインプロジェクト

地元の図書館に行く途中で、珍しいものを見つけました。 それは、昔懐かしい郵便ポストです。 ところが、よく見るとそれは本物じゃなくてアートなんです。 そして図書館のなかにも、まるで本を開いた形の彫刻が展示してありました。 なぜかというと、いま地…

久しぶりの江戸川土手

午後から、久しぶりに天気がよかったので、チーズを同伴して、地元の図書館へ読み終わった本と聞き終えたCDの返却と予約しておいた本が届いたので、新たにそれを借りに自転車に乗って出かけました。 太陽の光は暖かいのですが、坂道を下る自転車は、冷たい…

〔随感日記〕もし頭上から爆弾が落ちてきたら

突然、頭の上から爆弾が落ちてきたら、と考えると、一体自分はどうするだろう。 状況判断がつかないから、とりあえず信頼できる筋の情報を入手し、今後の対応を考えるだろうか? そんな余裕なんてないから、とにかく着の身着のまま全財産を抱えて、どこか爆…

〔随感日記〕投稿エラー

つい、さっきブログを書いて投稿したら、投稿にエラー発生再度投稿しなおして下さいとメッセージが出る。 再度投稿しようと、さっき書いた記事を復活させようとしたけれど、どこにあるのかさっぱりわからない。 しかたがないので、再度書き直そうと思い出し…

チーズのいない日曜日

本日は、家族みんな早くから起きだして、外出の準備をしています。 私と長男(夜勤明けのためこれから就寝)が居残りで、他の家族チーズも含めて、鎌倉の方へ小旅行に行きました。 それから、本日は、市議会選挙の投票日ということで、近くの投票会場である…

障害者週間って知ってました?

本日は、土曜日ですが、地元のハローワークに設置されている求人君に会いに出かけました。 勿論、新しい求人が届いているかどうかを確認するためです。 自宅でインターネット経由でもよかったのですが、今日は晴れて気分がよかったので出かけてみました。 と…

庶民の視線で

下記のブログランキングに参加中。 先日、読み終えた本は、下記の本です。 株式会社という病 (NTT出版ライブラリーレゾナント)作者: 平川克美出版社/メーカー: NTT出版発売日: 2007/06メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 21回この商品を含むブログ (23件) …

〔随感日記〕いつもと違う公園で

午後から、近くの郵便局へ出かけるついでに、チーズを連れてちょっと早めの散歩に出かけました。 いつもの夕散歩の散歩コースとは、逆方向なものですから、「えっ、何でそっちに行くの?」と、仰ぎ見るチーズの顔は戸惑い顔でした。 最近のチーズの散歩は、…

〔随感日記〕認定日のハローワーク

本日は、月に一度の失業認定日なので、今にも雨の降りそうな曇り空の寒い中、ハローワークまで出かけてきました。 先日の不採用企業への応募が求職活動として認められ、認定自体は短時間で終了しました。 そして、いつものように「求人君」(ハローワークに…

平日の図書館の会話

昨日の落ち込みから回復して、本日は地元の図書館へ予約をしておいた本が届いたとのメールが届いたので、取りに行くのと、近くにハローワークがあるので、そちらにも立ち寄る予定で自転車に乗って出かけた。 というか仕事もせず家にゴロゴロされては、困ると…

DON’T LET ME DOWN

本日の天候のように、今日は完全に泣きそうな気持ちです。 と、外を見ると、ポツポツと既に雨が落ちてました。 メールボックスを開くと、民間職業紹介所の担当者から一通のメールが届いていました。 それを開き書かれている内容を読んで、完全に落ち込んでし…

日曜日の公園にて

地元の図書館に返却期日の到来した本を返却に行った帰り、ふと立ち寄った公園には、フォーマルな服装に小旗を掲げた一群の人たちが集まっていた。 そして、公園の片隅には演台が作られて幟も立ってました。 何の集会かと公園脇の縁石に腰掛けて、見てました…

日本円が強い理由。

貨幣進化論―「成長なき時代」の通貨システム (新潮選書)作者: 岩村充出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2010/09/23メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 4人 クリック: 37回この商品を含むブログ (13件) を見る 何とか返却期日に間に合って読了しました。 こ…

貧困を救うには、

机の上に山積している図書館から借りた本を少しづつ、片付けてはいるのですが、なかなか進捗が遅いです。昨日は、エマニュエル・トッド著『帝国以後』を読破と同時に本ブログにエントリーしました。 本日は、併読していた山森亮・橘木俊詔著『貧困を救うのは…

想像してごらん

平川克美さんが紹介されていた本をやっと読み終えました。 それは、出版が2003年4月のエマニュエル・トッド著『帝国以降』です。 もともとは、2002年9月にい刊行されたものです。 内容的には、アメリカ帝国の衰退という仮説に基づいて、著者が理論…

社会の健康度は

調べたいことがあったから、ネットで検索していたら、過去にこのブログにエントリーした記事が他のサイトに紹介されているのを発見。以前にも何度か見つけたことがあるけれど、自分の知らない間に、いろいろなところに顔を出しているのを見つけると、なんだ…

七福神

ちょっと隣市に用事があって、電車に乗って出かけてきました。 ブラっと町中を歩いて目的地近くにお寺(長全寺)があったので、ちょこっと立ち寄ってみました。 山門の前に立つと「不許葷酒入山門」の標札が目に入りました。 これは、かつて夏目漱石さんの本…

似非高等遊民

早期退職した同僚に、久しぶりに近況の確認メールを送ってみた。 しばらくして、同僚からメールが返電されてきた内容は、 「民間職業紹介会社の推薦で、本日面接予定。現在応募中の会社が3社。」との回答が返ってきた。 わぁ、完全に出遅れて、負けていると…

南部市場祭

今日は、昨日と打って変わって寒い朝です。 わが家のチーズを連れて、朝散歩に出かけました。 空は、雲に覆われて、太陽の光がうっすらとその雲の上にあること感じさせてくれます。 本日は、近くにある南部市場祭りが午前9時から開催されるのです。 その会…

 生物資源豊富な日本

生物多様性経営 持続可能な資源戦略作者: 足立直樹出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2010/09/23メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 14回この商品を含むブログ (3件) を見る 昨日に引き続いて、足立直樹さんが書かれた「生物多様性経営」です。 …

生物多様性の劣化原因について

またまた、市内の図書館に行って見つけた本を紹介します。 今回は、足立直樹さんが書かれた「生物多様性経営」(日本経済新聞出版社)という題名です。 まだ、全部読みきってはいないのですが、ちょっと気になったところをエントリーしておきます。 2005…

青白い光を見た?

昨日(11月4日)午後20時過ぎ。 煙草を一服するために、家の外に出た。 ふと北の空を見上げた時、青白い光が一瞬現れては、すぐに消えた。最初は、流れ星かなと思ったのだが、流れ星のように尾を引かないので。 一瞬パット燃え上がったような、爆発したよ…

流れのままに

にほんブログ村 太陽が、西の空に傾きかける頃、人々は家を出て、この土手に集まってくる。 そして、土手の上の道を歩き始める。 近所のお隣さん同士なんだろう、楽しそうに話しながら中年女性たちが通り過ぎる。 ジョギングをしている人もいる。 犬を連れて…

156 特異日

● 朝 昨日に引き続き今日も、見上げた空には、雲が見つからないほどの真っ青な空です。 そんな青空の下を、ここの家のパパと朝散歩に出かけてきました。 ここの家のパパが言うには、「今日は晴れの特異日なんだ」そうです。 それで、天気がいいのか。いや違…