由来は諸説いろいろ

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村
 今年も年が明けて、今日で4日が過ぎました。
 相方と次女は、正月休みで、午後からチーズを連れて、またどこかへ出かけたみたいです。
 そして、私は一人PCの前に座り、午前中から、何か面白いサイトはないかと、ネットの世界を徘徊しています。
 で、見つけたのが「独立行政法人が主催しているeラーニングの世界」。
 1単元15分くらいの説明を聞いて、そのあとゲーム感覚で「自己確認テスト」なんかをやってますが、悲しいかな、なかなかこれが1回で正解にたどり着けないのです。
 でも、2・3回トライすれば何とかクリアーして、終了後に修了証書がメールで届いたりして、結構楽しいものです。
 少し、飽きてきたので、はてなのアンテナ友だち宅にぶらっと訪問してきました。
 そして、初夢の「一富士二鷹三茄子」の由来についてのエントリーを拝見しました。
 それで思い出したのです。
 以前、都内を散策しているときに、この初夢に関係する立て看板を見たことを。
 それは、駒込にある「駒込富士神社」(拝殿は富士山に見立てた富士塚にあります、一説による古墳跡とも)を訪問した時に、境内の中に、その立て看板があったと記憶しているのです。(私の記憶でかなり曖昧です。)
 その記憶によると、江戸時代のこと、その「駒込富士神社」の近くの名物としてあったのが、鷹匠のお屋敷と駒込の名産品の茄子で、それが「一富士、二鷹、三茄子」の由来だとかかれていました。
 そして、今回Wikipediaを調べてみると、諸説いろいろとあるようです。



下記のブログランキングに参加してます。
気が向いたらで結構ですが、ご協力を。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村
http://d.hatena.ne.jp/masakatu19219/20110103/