土地の記憶 

人気ブログランキングへ
今日も抜けるような青い空です。
カンカンと照りつける太陽の下、出かけてきました。
途中にある中央公園では、桜の木から蝉の鳴く声が聞こえます。
その蝉のなく声の下で、大勢の小さな子どもたちが遊んでます。
プールからは、子どもたちの騒がしい喚声が上がってます。


昔々、中世といわれる頃には、この土地には山城が建っていたとのことです。
そして、戦場にもなったとのことです。
明治になってからは、競馬場にもなったそうです。
今から90年前には、旧陸軍の工兵学校が建っていたとのことです。
全国の優等生が集まってたみたいです。
今残っているのは、その時の学校の正門前の門柱とコンクリート製の守衛所です。
その守衛所の中はすごく狭くて、一人がやっと入れる狭い所です。
寝転ぶことなんてできません。
それに、少し冷やりします。
でも、その中から外界を見ると、つい妄想がムクムクと沸いてくるのです。
この丸い窓から見ると、外界がタイムスリップじゃないかって。
兵学校は、終戦まであったそうです。
調べると樹木もなるべく残したみたいです。


そして、今は市民の憩の場へと変貌しました。
春には、桜の花が咲き、秋には椎の実や銀杏が公園を飾ります。
ただ、あの銀杏の香りはちょっと・・・。
珍しい樹木としては、ハンカチの木が立ってます。
もう過ぎてしまいましたが、春には白いハンカチの花が咲くのです。


下記のブログランキングに参加中。
気が向いたらで結構ですが、ご協力を。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ